消費税の免税事業者の要件について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税の免税事業者の要件について

消費税の免税事業者の要件について

飲食業の個人事業主です。コロナ対策の東京都協力金の扱いについての質問します。協力金は雑収入扱いで、消費税課税額の算入には含めなくて良いと認識しております。 
そこで、消費税の免税事業者についての質問ですが、免税事業者の要件として、基準期間(その年の前々年)の課税売上高が1,000万以下とありますが、その課税売上高1,000万も東京都協力金は含めなくて良いとの認識で宜しいでしょうか?

税理士の回答

東京都協力金は不課税税取引ですので、課税売上に含めなくてよいとの認識で間違いありません。

本投稿は、2021年12月26日 13時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費税の免税事業者か課税事業者かの売上基準について

    一人法人の消費税免税事業者です。 免税事業者が課税事業者に変わる売上基準についてご教示いただければありがたいです。 ●その課税期間の基準期間における課税...
    税理士回答数:  1
    2020年08月18日 投稿
  • 免税事業者の消費税の扱いについて

    お世話になります。個人で造園業を営んでおります。取引先からの依頼で人材派遣事業所に除草作業員を手配し、現場での目配りをすることがあります。この際、取引先へは事業...
    税理士回答数:  1
    2020年05月18日 投稿
  • 消費税の課税事業者のなる要件

    消費税の課税事業者のなる要件について質問です。 法人設立してから半年間の間に売上が1000万円を超えた場合、 3期目からではなく、2期目から、課税事業者...
    税理士回答数:  3
    2020年06月13日 投稿
  • 免税事業者の消費税対策について

    一人でやっているデザイナーで個人事業主です。 外注費が多く、利益は少ないですが、売上高が1000万を超えそうです。 対策として、妻を共同事業者とし、売上を分...
    税理士回答数:  2
    2015年11月02日 投稿
  • 消費税の免税事業者について

    現在、4期目の株式会社です。(社長である私1人のひとり会社です。社員はいません。) 資本金額は100万円です。 1期目(2016年11月〜2017年10...
    税理士回答数:  1
    2020年02月07日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,298
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,309