税理士ドットコム - 納付した消費税を経費にする際に必要なものについて - 税金の納付状況は税務署側で管理していますので領...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 納付した消費税を経費にする際に必要なものについて

納付した消費税を経費にする際に必要なものについて

個人事業主です。売上が1000万円を超えた年があったため、このたび消費税を納めます。クレジットカード納付にしようと考えていますが、そうするとその際「領収証書は出ない」とありました。
納めた消費税はこの後経費になる(税込経理です)と思いますが、その際、消費税を納めた旨の領収書的なものは何か必要になるのでしょうか?
事務用品を買ったらそのレシートが必要になるように、税の場合も何か要るのでしょうか?
よろしければご回答いただければ幸いです。

税理士の回答

税金の納付状況は税務署側で管理していますので領収書がなくても問題ありませんが、クレジットカードの利用明細は保存しておいた方が良いと思います。

本投稿は、2022年03月07日 22時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357