[消費税]個人事業主【内税】について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 個人事業主【内税】について

個人事業主【内税】について

お世話になっております。
内税請求してくる人に、外税にしてもらう際の理由を教えて下さい。

現在フリーランスのwebライターとしてお仕事させていただいているのですが、ときどきですが請求時に「内税」で請求してくる方がいます。

もちろん作業しているほうとしては「外税」じゃないと損失ですし、発注しているほうが「内税」にして出費を減らしたいと思います。

ただ普通に考えて商品・サービスの「単価」に対して「消費税」という形で「外税」で支払うのは義務というか、当然のことだとこれまで考えて、当方も発注作業等を行ってきました。

ただこれまで内税でお金を払わせていた人からすると、「外税にしてくれませんか?」と言ってくる相手というのはやはり面倒だし、切られる可能性がないとも言えません。
それに「なぜですか?」と言われたときに、きちんとした根拠を提示できるかの自信もありません。(普通でしょ?くらい)

なので、言い負かすというか、相手が納得せざるをえないいい理由などありますでしょうか?

税理士の回答

内税にするか外税にするかは双方の合意事項です。
事業者間の取引について、法令で内税でなければいけないとか外税でなければいけないという規定はありませんので、外税にしなければいけないという根拠もありません。
話し合いで解決してください。

本投稿は、2022年07月02日 09時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,310