税理士ドットコム - [税金・お金]一時的に扶養を外れる場合の手続きが知りたいです - > 9月からは社保に入れてもらえる予定ですが、この...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 一時的に扶養を外れる場合の手続きが知りたいです

一時的に扶養を外れる場合の手続きが知りたいです

現在、夫の扶養に入っており、年間130万に収まる範囲内でパートをしてきました。
週に15~18時間程度です。
しかしこの8月から仕事が増えて週に25~30時間ほど働くことになり、9月には社員登用されることになっております。
9月からは社保に入れてもらえる予定ですが、このペースで1か月間パートとして働けば8月分のお給料が10万を超えてしまうと思うので、扶養を外れることになってしまうと思います。
1か月間だけ国保に入ればいいのかなと思ったのですが、認識があっているのかわかりません。また、いつどのタイミングで手続きをすればいいのかもわからないので、教えていただきたいです。

税理士の回答

9月からは社保に入れてもらえる予定ですが、

この段階で、会社の社会保険に入ります。
健康保険証などが送られてきます。
それをもって、夫に社会保険の扶養がなくなる手続きを夫にしてもらいます。。
そのような手続きでよいのでは・・・と考えます。
そうすれば・・・国保に入らなくってもよいのでは。

本投稿は、2023年08月01日 13時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,803
直近30日 相談数
774
直近30日 税理士回答数
1,563