税理士ドットコム - [税金・お金]役員かつ個人事業主の社会保険について - 社会保険や国民健康保険は税理士の専門外です。専...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 役員かつ個人事業主の社会保険について

役員かつ個人事業主の社会保険について

役員報酬ももらっていて、個人事業主としても働いている場合の社会保険について…
夫が経営する法人会社(従業員なし)で役員として週21時間労働8万円の報酬を得ています。
こちらとは別で自身で個人事業主としても開業しており、在宅で月に30万円ほど収入を得ています。

昨年までは役員報酬と個人事業主の収入を合わせても103万円を超えなかった為、夫の扶養となっておりましたが、今年に入って収入が増えた為、来年からは扶養を外れる形になります。

このような場合、扶養を外れて収入が増えると国民健康保険だと、金額がとても上がってしまうので、役員報酬を得ている夫の会社の社会保険に入りたいのですが、可能でしょうか?
(会社が半額負担とはなることは理解しております。)

可能な場合は個人事業主の収入ではなく、役員報酬に対しての社会保険保険料率となるとか?
違うのであればどの様な計算になるのか教えていただきたいです。

また他になにかいい方法があれば伺いたいです。
よろしくおねがいします。

税理士の回答

社会保険や国民健康保険は税理士の専門外です。
専門である社会保険労務士にご相談ください。

本投稿は、2023年09月19日 18時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410