税理士ドットコム - [税金・お金]扶養外で働いた場合の主人の税金について - 減るのは38万×(ご主人の所得税率+住民税率10%...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 扶養外で働いた場合の主人の税金について

扶養外で働いた場合の主人の税金について

現在、専業主婦で主人と子供(小3と幼稚園児)と暮らしています。
そろそろ仕事をしたいと思っていますが、今年度より主人の年収が1000万(正職900万の副業150万?)をギリギリ超えてしまうみたいです。
扶養内で働きたい半面、せっかく働くならがっつり働きたいとも思っていますが、数年前まで私も扶養外で働いていましたが210万位と微妙に超えてしまい配偶者控除?から外れ追加課税で10万位後に請求されてしまいました。
そういったこともあり扶養内で働き損をせずにいたいのですが、上記のようにフルで働きたい気持ちもあり税金面で心配です。

今後、私が扶養外で働いた場合、年収160万から260万になった場合(派遣で事務職希望)、扶養内で働いた時より税金面でいくら主人の手取りが減ってしまうでしょうか?

住宅ローン(築4年)ありで株投資などは一切していません。
生命保険等も毎月1万くらいです。
市役所の税務課に行っても個々によると言われ詳細の税金額については教えてもらえませんでした。


税理士の回答

減るのは38万×(ご主人の所得税率+住民税率10%)だけなので働き損ということはないと思います。

本投稿は、2023年09月30日 15時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
681
直近30日 税理士回答数
1,353