[税金・お金]バイトの所得税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. バイトの所得税について

バイトの所得税について

バイト代と所得税に関する質問です。
ある雇用契約を結んだバイト(月末締め翌月払い)で今月の分の給与明細を見たのですが、支給額としては20万円(交通費除く)なのに、所得税としてなんと5万円も差し引かれるみたいなのですが、どういった計算なのでしょうか。
今までは20万円ほど稼いでもせいぜい数千円の所得税が天引きされていたはずなのですが、いきなり5万円も引かれていました。

今月末に振り込まれるため、実際にはまだ振り込まれておらず、給与明細がきただけです。
これは経理のミスなのでしょうか?それとも正当な所得税の計算なのでしょうか。

税理士の回答

確かに、それが所得税のみで控除される金額としては多額であるので、給与計算をした部署(経理ないしは人事)に計算根拠を示してもらった方がいいかもしれません。
例えば、月20万円ずつ12か月働いた場合の給与収入240万円の場合の年間の所得税・復興特別税額が57,100円程度であるので、それと比較すると多額であることが分かると思います。

本投稿は、2024年01月17日 19時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,428