税理士ドットコム - [税金・お金]旧名義口座から新名義口座へ、親の口座を経由した資金移動 - 調査になる可能性は少ないと思います。なお、振込...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 旧名義口座から新名義口座へ、親の口座を経由した資金移動

旧名義口座から新名義口座へ、親の口座を経由した資金移動

結婚して遠方に引っ越したのですが、前住所の銀行口座のことを忘れていて、今回その資金移動をすることになりました。

A・・・前住所で使っていた私の旧名義口座。住所と苗字が古い。
    親が管理、原資は殆ど私の給与。通帳・カードは前住所に有り。
B・・・前住所にいる親の口座。
C・・・現住所で使用している私の口座。
Aと同じ銀行は現住所に無いです。
BとCは同じ銀行で、振込み手数料がかかりません。


AからATMで上限まで引き出しを数日かけて行い、Bに500万円預入してもらう。
BからCに500万円振込みしてもらう。
そのお金を使って私が何かを買う。


AからCに500万円振込みしてもらう。
そのお金を使って私が何かを買う。

①②が贈与税の対象になる可能性や税務署に調査される可能性はありますか?
前住所に行ってAの情報を更新、自分でAからCへ資金移動をしたほうが疑いをかけられずに済むでしょうか?

教えて下さい。お願いします。

税理士の回答

調査になる可能性は少ないと思います。
なお、振込手数料を安くするために、Bの口座を経由するのは好ましくありません。
AからCが良いでしょう。

ありがとうございました。    

本投稿は、2024年10月15日 14時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,324
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,353