消費税などを引いて残るお金について
個人事業主です。
昨年課税売上1323万 課税仕入れ771万 原価償却169万 専業従事99万
でした。所得は約500万くらいになりました。
所得税・住民税・国民健康保険料が約37万 消費税が44万で税金で計81万になります。所得に対して税金が16%位になるのですが、大体これくらい税金がかかるものでしょうか??
法人化しても変わらないのでしょうか?
お手数ですがご回答よろしくお願いします。
税理士の回答

消費税に関しては個人事業でも法人でも変わりません。
一方で、所得税、社会保険料の部分は大きく変わってきます。
事業所得が500万円程度あるのであれば、法人成りを検討されても良いと思います。
法人成りのシュミレーションを近くの会計事務所に依頼されてみたら良いのではないでしょうか。
本投稿は、2018年04月13日 15時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。