手取りについて
メインで月16万円ほどの収入があり、社会保険に加入している場合の手取りについて質問です。
ダブルワークで8万円ちょっとまで働くか、10万円ちょっとまで働くかで迷っております。
もしダブルワーク先でも社会保険に加入するとしたら、どのくらいまで稼げばプラスになると考えて良いでしょうか。
月に8万8千円を超さなければ二重で社会保険に加入する必要が無いと聞きました。
9万円ほどでは、逆に手取りが減り、損をするという認識をしております。
・社会保険加入ギリギリの8万円ちょっとまで働く
・社会保険に加入する前提で、10万円ちょいまで働く
どちらが手取りとして得であるか、ご助言いただけますと幸いです。
拙い文面にて恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
社会保険は2か所で入ることはない。
ダブルワークは月100万円でも問題はない。

豊嶋彩子
社会保険に加入する場合、一般的に、年収が160万円(月額133,000円)くらいを超えれば、手取りが減らないことになります。
他の会社で社会保険加入の条件に当てはまらなければ、1つの会社で加入すればよいことになります。
詳しくは、社会保険労務士などの専門家にご相談することをお勧めします。
本投稿は、2025年09月02日 02時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。