[税金・お金]7年前の400万円 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 7年前の400万円

7年前の400万円

お世話になります。7年前の9月の初旬のことですが、私が測量会社で
勤務し、爪に火を点す生活をして400万円をタンス預金で貯金しました。
それで満を持して今は諸般の事情で解約せざるを得ませんでしたが、
アフラックの個人年金に加入しました。その後のことなのですが、3年前に
祖母が亡くなりその財産目録や金融機関の出金記録を見てみると、私が
アフラックに加入したわずか5日前に400万円の出金が農協からありました。
このままでは私の貯めた400万円と祖母の出金した400万円が同一視
されてしまうのではと思い、祖母の相続の税理士に相談し、測量会社の
給与明細や年末調整の紙を持っていき、税理士の先生が、
『祖母の出金した400万円とわたしのタンス預金の400万円は、私の
所得からして別物であると税理士事務所として判断した』
ということを担当税務署に書面を提出しました。そして、祖母の
相続において修正申告を伯父に税務署から求められたりしましたが、
税理士の先生曰く税務署からは祖母の出金した400万円のことは話の俎上
に上らなかったそうです。私もいろいろネットで調べたのですが、贈与税の
時効は7年プラス最初の3月15日までだそうですが、7年前の400万円に
税務署が注力して、しかも半分時効になった案件に調べの手を入れる
ことはあるのでしょうか。

税理士の回答

 まずないです。税務署にも書面を出しておいて、スルーされたわけですよね。質問者さんの書かれていることが事実であるならば、気にしすぎです。

本投稿は、2019年10月24日 13時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,285
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,309