税理士ドットコム - [税金・お金]母の身辺世話の、対価としてもらうお金は収入?母本人の同意なくお金をおろす行為は違法? - > そこで、兄と妹に了承を得た上で、今年2021年1月...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 母の身辺世話の、対価としてもらうお金は収入?母本人の同意なくお金をおろす行為は違法?

母の身辺世話の、対価としてもらうお金は収入?母本人の同意なくお金をおろす行為は違法?

施設に入所した母の身辺世話の、対価としてもらうお金の件と
母本人の同意なくお金を動かしている件
についてご相談します。

私は58歳 主婦兼パートで 年間の収入が90万円
夫は63歳 年金収入です。 年金額は年金をもらい始めたばかりで詳細を把握していません。
私達夫婦の住まいは、私の両親と同居で、次女を含め5人家族です。

昨年2020年10月に、一人暮らしをしていた義母(夫の母)が倒れ、そのまま入院、今は施設に入所しています。施設に入所するに当たっての費用はすべて義母(夫の母)の預金から賄っています。

その間、私達夫婦は
①入院中の世話(御用聞き)
②入所に当たっての諸手続き 及び 必要品の買い出し
③空き家になってしまった夫の母の家(夫の実家)の不用品片付け廃棄、家のメンテナンス
④その他、それらにまつわること
をしてきました。
これらの作業は全体の95%は夫がしたものであり、私は5%くらいです。

夫には兄と妹がいますが、ふたりとも遠くに住んでいるため、上記の雑事をすることは、容易ではありません。

そこで、兄と妹に了承を得た上で、今年2021年1月以降は義母(夫の母)の預金から毎月10万円もらうことにしました。名目は手間賃です。

そこで質問ですが、
・この毎月もらう10万円は「収入」に当たりますか?

また、気になる点がもう一つあります。
義母(夫の母)は認知症でもなんでもなく、頭はハッキリしています。
それなのに本人の知らないところで、いくら子供とはいえ義母(夫の母)名義の通帳のお金を手間賃という理由で勝手に引き出している点です。
10万円引き出して私達夫婦がもらうことを了承したのは兄と妹であり、本人つまり義母ではありません。
この行為に問題は無いかどうかお聞きしたいです。

質問をまとめますと
・毎月もらう10万円は「収入」か?
・本人に無断でお金を動かしているが問題は無いか?
です。

以上、よろしくお願いします。

税理士の回答

そこで、兄と妹に了承を得た上で、今年2021年1月以降は義母(夫の母)の預金から毎月10万円もらうことにしました。名目は手間賃です。

そこで質問ですが、
・この毎月もらう10万円は「収入」に当たりますか?


収入の問題ではなく、、本人の同意がないお金の移動は、犯罪になるかもしれません。
弁護士にご相談ください。

同意があれば、収入だと思います。



また、気になる点がもう一つあります。
義母(夫の母)は認知症でもなんでもなく、頭はハッキリしています。
それなのに本人の知らないところで、いくら子供とはいえ義母(夫の母)名義の通帳のお金を手間賃という理由で勝手に引き出している点です。


問題です。上記記載。

10万円引き出して私達夫婦がもらうことを了承したのは兄と妹であり、本人つまり義母ではありません。
この行為に問題は無いかどうかお聞きしたいです。


上記記載。


質問をまとめますと
・毎月もらう10万円は「収入」か?


上記記載。

・本人に無断でお金を動かしているが問題は無いか?
です。


上記記載。問題と考えます。弁護士にお聞きください。

本投稿は、2021年02月27日 14時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,431
直近30日 相談数
829
直近30日 税理士回答数
1,536