税理士ドットコム - [税金・お金]リゾート会員権のアップグレードについて。 - 少し、回答の趣旨や私の誤認かもしれないですが仮...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. リゾート会員権のアップグレードについて。

リゾート会員権のアップグレードについて。

法人でリゾート共有制の会員権を購入しました。
当初は一番下のグレードで契約をしましたが
将来の売却の可能性も視野に入れて、
一旦契約した会員権を下取りに出すという形で
グレードの高い会員権との差額を支払うことになりました。
①登録料部分
②償却保証金部分
③不動産代金
の合計のうち一部を頭金として支払い、残額を割賦で払う契約です。
アップグレードしたことによって生じた差額を
頭金の不足分を追加で支払い、残額は割賦契約を再度申し込みました。

一連の取引は同月内に行われているのですが、
やはり別個の取引
1.会員権の購入
2.会員権の下取
3.会員権の購入
としないといけないのでしょうか?

最初に払った頭金を仮払金としておいて、
グレードの高い会員権を買った時に
仮払金を振替る処理では何か不都合が生じてしまうのでしょうか?

税理士の回答

少し、回答の趣旨や私の誤認かもしれないですが仮払金処理をして最終結果の支出収入を相殺したいという趣旨でしょうか。
お伺いされている内容との回答とは異なるかもしれませんが会計帳簿は会計事象ごとに記帳するのが原則です。
契約書をレビューさせていただけておりませんので何とも言えない部分はございますが2.会員権の下取りについては損益が確定するので利益もしくは損失の計上が必要にも見えます。

ご回答ありがとうございます。
購入金額と同額で下取してもらったので、
利益も損失も発生しないのですが、
会計事象ごとに記帳するのが原則といことなので、
順を追って(会員権購入→会員権下取→会員権購入の)仕訳をしようと思います。

ベストアンサーありがとうございます。
記録という意味でも残された方が今後わかりやすいので癖づけされると宜しいかと思われます!!

本投稿は、2021年10月05日 16時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • リゾート会員権につきまして

    現在1名ですが会社経営しております。 法人名義でリゾート会員権の申し込みを検討しています。 利用イメージとしては自分の出張時やクライアント、関係者に...
    税理士回答数:  2
    2016年06月17日 投稿
  • リゾート会員権の購入について

    個人事業主です。 この度、リゾート会員権の購入を検討しています。 仕事先の人、または関係者と打ち合わせ、または出張の時に使えたらと思っています。 この場合...
    税理士回答数:  1
    2019年10月23日 投稿
  • リゾート会員権の購入

    個人経営で、社員は夫婦二人です。 東急ハーヴェストの会員権などを法人契約したいのですが、家族経営の会社でも契約して経費参入可能でしょうか。 よろしくお願いし...
    税理士回答数:  1
    2020年04月12日 投稿
  • 所有権型リゾート会員権について

    10年ほど前に個人で買った 東急ハーヴェストクラブVIALAというリゾート会員権を所有しています。 買ったときよりも高く売れそうなので売却を考えていますが、...
    税理士回答数:  1
    2019年08月02日 投稿
  • リゾート会員権の相続税の評価額

    リゾート会員権の相続税の評価額についてどのように確認すればよいか教えて下さい。 会員権を扱う会社のサイトの情報を確認し、これらのサイトに情報がでていない場...
    税理士回答数:  3
    2020年05月25日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,267
直近30日 相談数
684
直近30日 税理士回答数
1,262