税理士ドットコム - [税金・お金]海外からの送金と日本での不動産購入について - 日本ではジョイントアカウントという考え方にはな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 海外からの送金と日本での不動産購入について

海外からの送金と日本での不動産購入について

私達夫婦は米国で結婚し、結婚24年になります。
・夫(米国籍、現在長年勤務していた会社を定年退職)
・私(日本国籍/米国永住権、専業主婦、在米歴25年)

米国での銀行口座は夫婦2人のジョイント・アカウントですが、私は専業主婦のため預金の100%は夫の給料や年金で貯めたものになります。


この度、地方都市に住む高齢の両親の世話と夫の定年退職を機に夫婦揃って日本に移住(本帰国)することになりました。帰国後に生活する為の中古マンションも見つけ、現在購入を検討しています。

しかし、私も米国籍の夫も日本での銀行口座が無い為、どの様な方法で日本に送金が出来るのか分かりません…
(例えば、私が先に帰国して住民登録を済ませてから日本のメガバンク地方支店で銀行口座を開設し、
米国に居る夫から「私達夫婦のジョイント・アカウント」→ 日本の「私の口座」へ送金をして貰うのが良いのでしょうか?)

送金額は20万ドル(US$)程度で考えています。

また、夫は所謂「配偶者ビザ」で日本に住むことになりますが、入国後6ヶ月を過ぎないと日本では銀行口座が開設出来ない(?)そうで、そうなると私の新規開設した日本の銀行口座に送金されたお金で中古マンションを購入することになりますが、問題はございませんか?

税務署の視点では
「夫の銀行口座から→妻の口座へ」の送金と判断になりますか?
「夫婦の共同の口座から→妻の口座へ」の送金と判断になりますか?

しかもアメリカのジョイント・アカウントは100%夫が得たお金で貯めたものなので、税務署の視点では夫の口座(お金)だと判断しますか?

日本で夫が銀行口座を開設出来次第(入国6ヶ月後?)、中古マンション購入で支払った金額から残った残高を全額夫の新規開設の日本の銀行口座に移す予定ですが、その方法がベストですか?

また、購入する中古マンションの不動産登記簿の名義も、「夫」にするのか?「夫と私の共同名義」にするのが良いのか?お教え頂けますと助かります。

贈与税がどの様に判断されるモノなのか、全く無知なので、お教え頂けますと助かります。

また、税務署の方に提示出来る資料が有れば、アメリカに居る間に準備しておきたいと思っています。
アメリカの銀行から「夫婦の共同名義口座」である証明書は、この場合有効ですか?
税務署からのお問合せが無い限り、此方から出向く必要もありませんか?

本当に分からないことばかりで、不安です…
どうかアドバイスをお願い申し上げます!

税理士の回答

日本ではジョイントアカウントという考え方にはなりません。
夫婦間に贈与の意思が無ければ、全額がご主人の預金になります。
ご主人の預金から奥様の口座に送金しても、それ自体は贈与と考えません。
やむを得ない状況だからです。
不動産の名義はご主人になります。
なお、贈与税の配偶者控除という特例を受けることが考えられます。
控除額は2,000万円までありますから、名義を夫婦で2分の1ずつにすることもできます。
この特例は、婚姻期間20年以上の夫婦間の特例なので、婚姻期間を証明する必要があります。日本であれば、戸籍謄本ですが、それに代わるものが必要です。
また、贈与の翌年に贈与税の申告が必要です。
全てをご主人名義にすれば、これらの手続きは不要です。

補足します。
税務署からの連絡がなければ、出向く必要はありません。
なお、送金の理由などについて問い合わせがくるでしょう。
その際には、ご主人名義の口座開設などについて説明すれば良いでしょう。

鎌田先生
お忙しい中、わざわざ御親切に御回答下さりまして、
ありがとうございます!
こんなに早く御回答頂けると思って居ませんでしたので、本当に嬉しくて思わず泣いてしまいました。

税理士の先生から難しい税金のアドバイスを頂きまして
思い悩んでいた事が全てクリアになり、安心致しました。
今月末に私だけ先に帰国する予定で、正にタイミングも良く問題解決が出来まして、本当に助かりました!
ありがとうございます!
夫婦揃って、日本で新しい生活が出来ると思うと今から楽しみです。

五月に入りまして、これから暑い日が続きますが、
どうぞお体ご自愛下さいませ。
鎌田先生の益々の御活躍と御健勝をお祈り申し上げます。

お忙しい中、本当に御親切に御回答頂きまして、
ありがとうございました。

本投稿は、2022年05月11日 22時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,287
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,308