[資金調達]貸付金の資金化について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 貸付金の資金化について

貸付金の資金化について

取引先に1080万円の貸付金があります。
下限50万円以上を毎月分割返済可としましたが、初回から2回連続で滞納されています。契約上2回以上の滞納の場合、即全額返済の条項ですが、何度も要求しても1円も支払われません。
これが原因で、弊社の資金繰りが厳しくなっているため、この貸付金契約書を基に、ファクタリング、融資等は受けられないでしょうか。または、その他に資金化できる方法はないでしょうか。アドバイスいただければ幸甚です。

税理士の回答

保証人は付けなかったのでしょうか。
回収見込みのない債権はファクタリングや融資の対象にはならないと思われます。
回収の代行や回収方法のアドバイスは弁護士の範疇になりますので、弁護士ドットコムにご相談されることをお勧め致します。

ご回答ありがとうございます。
保証人は付けておりません。やはり難しいですね。
弁護士先生には相談済みで、他に何か方法がないか模索しておりました。

そうでしたか、なかなか厳しい状況ですね。
相手に差し押さえる財産があれば何か方策があるのかも知れませんが、それらも税理士としては業務範囲外になりますのでご了承ください。

本投稿は、2019年11月07日 16時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 資金を調達に税金滞納歴

    来年、個人事業主となり公庫から融資を受ける予定です。自己資金の1.2倍程の金額を考えてます。 そして、過去住民税、固定資産税滞納した時期があります。四年前10...
    税理士回答数:  1
    2018年09月17日 投稿
  • 個人事業者での資金調達、融資について

    現在、副業という形で海外から商品を輸入しNETを通し販売しております 2015年11月より副業を開始し、今年3月に白色申告ではありますが、売上約300万、利益...
    税理士回答数:  2
    2017年05月17日 投稿
  • 底地購入のための資金調達 融資について

    実家の建つ土地(うち3分の2が借地)の地主様より底地買取のお話を受け、 およそ路線価に近い金額で購入が決定しました。 場所は商業地域に立ちに建つ3階建てビル...
    税理士回答数:  2
    2019年09月11日 投稿
  • 生活福祉資金貸付制度について

    先日、妻の車両を運転して事故を起こしてしまいました、私の方が第一当事者で妻の車両には対物保険が未加入であったことから、自腹で弁償しないといけない状況になりました...
    税理士回答数:  2
    2015年09月05日 投稿
  • 運転資金の融資を受けたい

    はじめまして。 会社の融資について相談です。 今、政策金融公庫と保証組合から融資してもらってます。二つ合わして1200万ぐらいです。 今後の仕事の内容...
    税理士回答数:  1
    2014年07月31日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,539
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,417