[資金調達]中古住宅を買おうと思ってます - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 中古住宅を買おうと思ってます

中古住宅を買おうと思ってます

建物120_ 土地410_位? 築20年以上 300万以内の値段で売ってました。

この場合、年間どの程度 税金でもっていかれるのでしょうか?

買う場合、土地住宅代の他、いくら予算を用意すれば足りるでしょうか?

ぜひ教えて下さい 宜しくお願いします。

税理士の回答

不動産を購入した場合にかかる税金には、売買契約時の「印紙税」、登記をする際の「登録免許税」、購入時に1回だけかかる「不動産取得税」、翌年から毎年かかる「固定資産税・都市計画税」があります。
印紙税は売買金額が300万円であれば2000円ですが、その他の税金はすべて、その土地・家屋の「固定資産税評価額」に一定の税率をかけて計算します。また、その不動産が自己の居住用かどうかで、その税率や控除額も異なりますので、残念ながらご質問の内容だけで具体的な金額を算定するのは困難です。
ご質問の状況からは総額で300万円以内とのことですから、金額的にはそう大きな金額にはならないとは思います。

本投稿は、2014年06月16日 18時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226