税理士ドットコム - [資金調達]持続化給付金の申請に関する質問です。 - 2019年度に300万円以上の事業収入がある以...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金の申請に関する質問です。

持続化給付金の申請に関する質問です。

私、個人事業として十数年前に立ち上げ、暫く休眠状態だったのですが、2019年の10月より事業を再開しました。2019年度は300万円程の事業収入で、実績の減少は50%を大きく上回っている状況なので、この点は申請の対象となるはずなのですが、持続化給付金の申請にあたり、大きな問題があります。それは、現時点で2019年度分の申告を済ませていない状況なのです。正直に言えば、このまま無申告にしようかと云う複雑な事情にありました...。
率直なアドバイスがあれば本当に助かります。

税理士の回答

 2019年度に300万円以上の事業収入がある以上、持続化給付金の申請をするかどうかにかかわらず、令和元年分の所得税の確定申告を行う必要があるものと考えます。
 令和元年分の所得税については、新型コロナの影響で、現時点においても申告することは可能なので、申告してから、持続化給付金の申請をしたほうが良いかと思います。
 下記をご覧ください。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/pdf/0020004-021_01.pdf

本投稿は、2020年05月01日 18時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 持続化給付金の売上減少月の収入がわかる帳簿について

    新型コロナで4月以降の仕事が全て無くなってしまいました。 幸い7月までの収入は補償してもらえましたが、満額はもらえません。 8月以降は収入が途絶え昨年の収入...
    税理士回答数:  1
    2020年04月29日 投稿
  • 持続化給付金申請について。

    フリーランスとしてスポーツクラブでインストラクターをしております。 (開業届けは出しておりません。) 確定申告は白色 所得の内訳が給料と講師料が有ります。...
    税理士回答数:  1
    2020年04月29日 投稿
  • 持続化給付金

    パートをしながら、個人事業もしております。この場合でも個人事業主向けの持続化給付金の申請は可能なのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年04月23日 投稿
  • コロナ持続化給付金

    持続化給付金について。 法人ですが 今回売上減少の為に申請しようと思っています。 が、日本政策金融公庫でコロナのせいで 売上減少融資もして頂いています。...
    税理士回答数:  1
    2020年04月19日 投稿
  • 持続化給付金について

    はじめまして。私は法人の代表として、不動産賃貸業をおこなっておりますが、今般成立が見込まれる持続化給付金の対象事業となるのでしょうか? テナント構成は、飲食店...
    税理士回答数:  1
    2020年04月29日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226