税理士ドットコム - [資金調達]給与所得を含む個人事業主の持続化給付金 - 持続化給付金の要件の一つに、「2019年以前から事...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 給与所得を含む個人事業主の持続化給付金

給与所得を含む個人事業主の持続化給付金

給与所得の増減は持続化給付金対象に無関係と認識しています。
そのため、例えば、以下の場合、全体的な3月の収入は減っていないのに、事業所得-100%減ということで、給付対象になるのでしょうか?

昨年3月:事業所得 100万 給与所得 0
今年3月:事業所得 0   給与所得 100万

税理士の回答

持続化給付金の要件の一つに、「2019年以前から事業により事業収入(売上)を得ており、 今後も事業継続する意思があること」がありますので、たまたま3月分の事業収入が0となったのであればいいのですが、その分給与収入でカバーされているという点をこの給付金を受け取るための所得区分の操作と取られる可能性はあると思います。

ご回答ありがとうございます。
やっぱり疑われる可能性があるのですね。
単月ではなく、1月から4月までの期間で売上台帳を提出しようと思います。

本投稿は、2020年05月07日 16時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229