[資金調達]シェアハウスの所得区分 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. シェアハウスの所得区分

シェアハウスの所得区分

シェアハウス投資は事業所得とすることは可能でしょうか?

個人で売上大きく下がったため、持続化給付金を受けられたらと思うのですが。

税理士の回答

不動産所得と事業所得の区分は不労所得かそうでないかにより、部屋を貸すだけであれば不動産所得、ホテルサービスに近い労働サービスを伴う場合は事業所得にできます。また事業所得と雑所得の区分は事業と呼べる規模かどうかですが、事業所得は帳簿付けが義務付けられていますので、帳簿を付ければ事業所得、付けなければ雑所得という自己判断もできると思います。

先生わかりやすくご説明ありがとうございました

本投稿は、2020年05月08日 18時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 持続化給付金 個人の所得

    個人で事業所得と不動産所得があります。持続化給付金の判定に不動産収入は加味するかしないか、どなたか教えて下さい。
    税理士回答数:  1
    2020年04月27日 投稿
  • シェアハウスについて

    旦那名義の 現在住んでいる1軒屋(3F建)の空き部屋(2部屋)を シェアハウスとして 貸したいと思っております。 そこで 私名義(現在 区分マンション1室あ...
    税理士回答数:  2
    2018年05月11日 投稿
  • 給与所得を含む個人事業主の持続化給付金

    給与所得の増減は持続化給付金対象に無関係と認識しています。 そのため、例えば、以下の場合、全体的な3月の収入は減っていないのに、事業所得-100%減ということ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 持続化給付金の売上について

    お世話になっております。 フィットネスクラブにてフリーランスのインストラクターをしているものです。 今回の持続化給付金の支給対象者は前年度よりも売上が5...
    税理士回答数:  2
    2020年04月30日 投稿
  • 持続化給付金売上

    持続化給付金売上について。 今申請準備をしています。 売上は純粋に売上げでよろしいのでしょうか? 見舞金を知り合いから頂いています。 これは売上になりま...
    税理士回答数:  1
    2020年05月08日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,828
直近30日 相談数
790
直近30日 税理士回答数
1,588