持続化給付金の申請要項について
お忙しい所を恐れ入ります。
経済産業省の持続化給付金申請ページの
「売上減少の対象月」入力項目の事で教えて頂きたく ご相談させて頂きました。
事業主様からの業務委託で 毎月末締め、翌月ご入金頂いている形です。
昨年と比較して4月末締め、5月に入金頂いた額が 一番減少しているので この月で申請したいと思っております。
現在 経済産業省の申請フォームには 1月〜4月までの入力となっております。
入金は 5月ですが、4月分確定の売上として 4月と入力しても大丈夫でしょうか?
うまく説明できなくて 申し訳ございません。
よろしくお願い致します。
税理士の回答
昨年も5月入金分を4月の売上として申告されているのであれば、今年の分も同様にされたら宜しいかと思います。
青色申告で月次の収入金額を記載されているのであれば、前年同月の比較となりますので尚更だと思います。
尤も、申請要領には上記のような記載はありませんので、前年同月比較の整合性という観点からの私見としてお考えください。
前田先生 ご返答頂きましてありがとうございました。
重ねてお伺いさせて下さい。
事業所得として白色申告しております。
在宅業務で経費もあまりかからず 売上台帳は手書きで、納品日、納品数、売上、経費などとても簡単なものです。
申請には写真を添付する様ですが これを写して送信すれば良いのですよね?
また事業主様からは 明細などはなく、銀行への振込なので通帳も写して送れば良いでしょうか?
更にもう1件、別の個人商店様からも 持続的にお仕事を頂いており、こちらは私が個人商店様に納品に出向き、納品書を出し、現金で頂いてくる形です。
これは 納品書を写せばよろしいでしょうか?
恐れ入ります。
よろしくお願い致します。
すみません。
持続化給付金の申請については、私もご質問者様と同様に経済産業省が公表している申請要領しか判断材料がありませんので、追加のご質問は確定的なご回答ができません。
申請要領では、売上台帳は任意の形で写真でも可となっていますのでよろしいかと思いますが、後段の納品書についてはわかりません。
ありがとうございました。とても参考になりました。
電話をしても全くつながらず 悶々とした時間ばかりが過ぎてしまいますので、先生方 とてもお忙しいとは思いましたが 失礼ながらこちらで相談させて頂きました。
仕事を頂いている事業主様の全ての店舗が特別警戒都道府県内で休業しており、その為 私の今月の仕事もなくなり収入が見込めなくなりましたので不安になってしまいました。
私が 給付が受けられるかは わかりませんが 申請してみようと思います。
お力を貸して下さり ありがとうございました。
時節柄、先生もどうぞご自愛下さいませ。
補足します。
通帳は第三者による:不正受給防止等のための本人確認書類のようであり、表紙、見開きの1、2ページのみで入出金、明細の提出まで求めていません。
後段の納品書も、売上台帳に記載すべきものでは:ないでしょうか?
いずれにしましても申請要領通りに申請するしかないと思います。
ありがとうございます。
通帳の写しの件 そうでしたか!補足して頂き感謝いたします。
納品書もそうですね。売上台帳に記載してありますので それで良いですよね。
簡単な事でしたのに 大変お手数をお掛け致しました。
明日にでも 先生のお言葉を念頭に再度 調べてみます。
本当にありがとうございました。
昨日は 相談に乗っていただき ありがとうございました。
おかげさまで 先程 申請が終わりました。
ありがとうございました。
ご丁寧にありがとうございます。
本投稿は、2020年05月09日 20時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。