[資金調達]持続化給付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金について

持続化給付金について

2019年の確定申告書を郵送でも行ったため受領印がなく、納税証明書その2
(事業所得用)を取得しましたが、青色申告による控除のせいか事業所得が0との記載されていました。
その場合申請は可能でしょうか?
また可能な場合他に必要な書類があれば教えていただければ有難いです。

税理士の回答

申請可能と思います。
納税証明書は、確定申告書に収受日付印や受信通知(e-taxの場合)がない時に添付するとなっており、納税証明書にはそもそも持続化給付金の申請要件である収入金額の記載がありませんので、確定申告書の税額が0で納税証明書も0であれば問題ないと思います。
納税証明書は収受日付印などがない確定申告書でも、ちゃんと税務署に申告をしているという証拠として添付を要求しているものと思います。

本投稿は、2020年05月26日 13時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,676
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,558