税理士ドットコム - [資金調達]持続化給付金を来年申し込む場合、不利益は想定されますか? - 持続化給付金の申請期間は、令和2年5月1日から令和...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金を来年申し込む場合、不利益は想定されますか?

持続化給付金を来年申し込む場合、不利益は想定されますか?

持続化給付金について、今年よりもおそらく来年の方が影響が大きいと思っています。持続化給付金は課税対象のため来年申し込みしたいと思っているのですが何かしらの不利益を被る可能性はありますか?
もし可能性があればどのようなものが想定できるかアドバイスいただければ幸いです。

税理士の回答

持続化給付金の申請期間は、令和2年5月1日から令和3年1月15日までとなっています。翌年であれば、1月15日までに申請すれば問題ないと思います。

出澤先生に追加します。
①この制度は、今回一回こっきりです。
なので、受ける権利があれば受けてください。もらわなくても、生き延びられれば、それももまた、良しです。
②来年も、生きるために、このような法案ができても、まったく別の法案です。
前年度もらったからといって、もらえないという法案では、ない、と思います。
③国民が今にも、死にそうなんです。
それを救済するのが、この法案なんです。
死なせないための法案です。
生き延びた後には、10倍返しで、恩返しを、しましょう。
国のために・皆のために・・・。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2020年05月31日 19時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 持続化給付金。“コロナの影響”かどうかについて

    ライター業で生計を立てており、通常より半分以上売上が減収したので、持続化給付金の申請を考えております。 しかし、申請の条件として「コロナの影響等により減収」と...
    税理士回答数:  1
    2020年05月04日 投稿
  • 持続化給付金

    個人事業主です。今回の持続化給付金に申し込もうと思うのですが、 確定申告の控えに収受日付印をもらい忘れました。 どうしたらいいのでしょうか? 後から収受日...
    税理士回答数:  2
    2020年04月28日 投稿
  • 持続化給付金

    もらった持続化給付金は売り上げになるのですか?
    税理士回答数:  3
    2020年05月30日 投稿
  • 持続化給付金の売上について

    お世話になっております。 フィットネスクラブにてフリーランスのインストラクターをしているものです。 今回の持続化給付金の支給対象者は前年度よりも売上が5...
    税理士回答数:  2
    2020年04月30日 投稿
  • 持続化給付金が申請可能かを知りたいです

    美術業界でフリーランスをやっています。 現在コロナの影響を受けて休業状態で、4月は無収入のため、持続化給付金の申請をしたいのですが、去年の確定申告の事業収入が...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224