[資金調達]持続化給付金対象外ですか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金対象外ですか?

持続化給付金対象外ですか?

個人経営を自宅で細々と何年かしていて税務署さんや商工会にも相談してましたが売り上げがないので確定申告はしなくてよいと言われ売り上げも伸びないそのまま自宅なので気楽にしてました。
開業届も出さなくても別にいいと言われたので出してませんでしたが最近 持続化給付金も確定申告してないし対象外だから何にも調べてませんでした。
が、知り合いからまだ確定申告受け付けてるから
確定申告して提出しといて50バーに下がった月があれば申請したらといわれました。
しかし、38万控除以内になるかと思います。
また、2019 5月に名前を変えてリニューアルしました。場所は同じ自宅です。 この場合 名前を変えても2019 1月から1年間の確定申告になりますか?又は名前が変わった5月から12月の確定申告になりますか?リニューアルとして何ヶ月も休んだわけではありません。 開業届は税務署さんにも別に出さなくてもといわれましたが先月 届だけはやっぱり出しとかないとと思い5月に出してきました。さかのぼれないとのことで20年1月からにしました。
かといって1月からの新規オープン枠にも入りませんし2019年のみ白色確定申告を今から早めにすれば持続化給付金対象となりますか?

税理士の回答

早々にありがとうございます^_^
さかのぼって出せないと言われたと聞いていたので
知らん顔して出せばよかったですねー。
出せたんだ〜。
出した税務署に予約相談で確定申告場があったので
もう、暇そうな感じでしたので
なにやらかにやら言われそうで…

遅れて出すのもパソコンから
出しても良いのでしょうか?

また、2017年 2018年 確定申告してないので
書類などぜんぶ持ってきてなど言われたりしますか?

いかにも、持続化給付金を貰うためだね〜とは
わかってはいるでしょうが
もう、4月からいまも全くお客様がこなくて
前に発注していた商品が次々と届き支払い地獄で
確定申告してない
開業届だしてないというで
無利子の借入も出来なくて…

二重になっても、今からもう一度出してください。
出した税務署に予約相談で確定申告場があったので
もう、暇そうな感じでしたので
なにやらかにやら言われそうで…
だまって、窓口に出せば・・・どうですか?
遅れて出すのもパソコンから
出しても良いのでしょうか?
良いです。・・・出してください。
また、2017年 2018年 確定申告してないので
書類などぜんぶ持ってきてなど言われたりしますか?

言われても、税金が出ないのですから・・・いいではないですか?

いかにも、持続化給付金を貰うためだね〜とは
わかってはいるでしょうが

当たり前です。それが理由です。問題ありません。
遠慮や・・・みえ・・・外聞は、生きるためには関係がありません。
もらえなくても、生活できるのだったら・・・やめてください。

もう、4月からいまも全くお客様がこなくて
前に発注していた商品が次々と届き支払い地獄で

生きるために・・・申請してください。
生き延びてください。
人の目は気にしないでください。

宜しくお願い致します。


ありがとうございます^_^
分かりました^_^
頑張って生きるためにもらいます^_^
相談して良かったです^_^

とにかく、知恵を出しながら・・・
税務署は、正しいことを言っていますが・・・
持続化給付金には、対応していません。
知恵と工夫で・・・
生き抜いてください。
そのための方法を・・・考えてください。( ^)o(^ )

本投稿は、2020年06月04日 01時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229