[資金調達]持続化給付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金について

持続化給付金について

年収自体が去年の倍でも
月が50%以下なら
貰ってもいいんですか?
年収が倍あるのに貰うとなると
不正になるんですか?

税理士の回答

なりません。
安心して、もらってください。

ありがとうございます。
でも白色申告だと月ごとの売上じゃなく
年収を12で割って平均で
出されるとききました。
今年は青色申告で出した方がいいですか?

青色のほうが・・・最大65万円控除があります。(節税です。)
また、今年は新型コロナの影響で、青色申告承認申請書がまだ出せます。
申請時には、申請書の上のところに、朱書きで「新型コロナの影響で、申請が遅れました」と記載してください。
控えにも書いてください。
よろしくお願いします

いえ!白色申告で2019年度分は出しています!
なので、2020年度の分は青色申告にして
白色のように年収の平均で出されないよう
月ごとの売上を記入した方がいいですか?
今年度の分を白色にしてしまうと
5月だけ明らかに少ないのに
違う月はかなり売上があるので
平均で計算されてしまうのではないかと心配で。

平均にされると5月も50%以下にはならないので、、

いいえ、それはないです。
毎月の売り上げを、毎月計上します。
違う月の、売上の多いのは、気にしないでください。
宜しくお願い致します。

助かりました。ありがとうございました!

生き抜いて、頑張ってください。
宜しくお願い致します。
将来は、10倍にして、国にお返ししましょう。

本投稿は、2020年06月07日 18時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,676
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,558