税理士ドットコム - [資金調達]課税対象の感染拡大防止協力金について - ①入金日の6月15日で記帳して下さい。②持続化給付...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 課税対象の感染拡大防止協力金について

課税対象の感染拡大防止協力金について

はじめまして

課税対象となる感染拡大防止協力金についてお伺いします

①5月に申請手続きをして(5/31に郵送)6月15日に50万円入金された場合、いつの日付で帳簿をつけるのが良いでしょうか?

②持続化給付金の申請の際、売り上げが50パーセント以下が条件ですが、売り上げゼロだとしても協力金をもらっていたら、その月は売り上げ50万円ということでしょうか?

もし分かれば教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

①入金日の6月15日で記帳して下さい。
②持続化給付金は売上ではなく、雑収入となります。
よろしくお願いいたします。

こんにちは。
あくまでも私の見解としてご理解をお願いいたします。


実際に入金された6月15日と考えます。通常の売上取引に係る請求書発行の場合は、お仕事が完了していることから債権確定であるため請求日をもって発生主義により売上の経理を行いますが、今回の申請は申請時点では取得できるか確実でないため、入金された日に経理するのが妥当と考えます。


協力金は本来の営業活動による収入ではないため、売上には該当しないと考えます。

どうぞよろしくお願いいたします。

お二人の先生方、アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
Wifiの不具合により返信遅くなってしまってすみません。
また、機会があればよろしくお願い致します。

本投稿は、2020年07月02日 09時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 東京都感染拡大防止協力金の計上時期について

    東京都感染拡大防止協力金について、 6/1に支給決定通知がメールで到着しました。 こちら、入金は現時点ではされていませんが、 帳簿にはどのように記載す...
    税理士回答数:  4
    2020年06月04日 投稿
  • 東京都感染拡大協力金について

    自宅の一室を利用して教室を開いています。今回のコロナの影響で教室を三ヶ月閉めました。教室の外観の写真が必要、ということですが、特に何も教室名などを掲げていないた...
    税理士回答数:  5
    2020年06月14日 投稿
  • 新型コロナ感染拡大の給付金の件

    私は飲食店を営んでおりますが、新型コロナ感染拡大で今月からお客様がばったりと途絶えてしまいました。このままでは支払いも(業者の支払い、光熱費、税金など)できませ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月18日 投稿
  • 持続化給付金の対象者拡大について

    持続化給付金の対象者が本日より拡大し、 ホームページを見たところ 雑所得、給与所得で確定申告をした個人事業主に対しての申請フォームの添付書のページにおい...
    税理士回答数:  1
    2020年06月29日 投稿
  • 持続化給付金拡大の給与所得について

    今回の拡大にて給与所得での申告も拡大されたと知りました。 私は業務委託契約ですが、給与所得として源泉徴収票で会社で年末調整をしています。したがって確定申告はし...
    税理士回答数:  4
    2020年06月27日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,236