[資金調達]持続化給付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金について

持続化給付金について

アルバイトと個人事業を兼業している者です。
それぞれアルバイトは給与所得、個人事業は雑所得で確定申告をしたのですが、雑所得よりも給与所得の方が若干多い状況です。

実際に申請は行っていませんが、そのことを持続化給付金サポートに確認したところ、雑所得よりも給与所得が多い場合は給付金はおりませんと言われました。

他の条件は全て満たしているのですが、何か給付金を頂けるようになる方法は有りませんでしょうか?

また、雑所得を事業所得に修正申告し直すといった方法はこの場合有効ですか?

ご回答宜しくお願い致します。

税理士の回答

申請要領で、雇用契約によらない、業務委託契約等に基づく事業活動からの収入を、「主たる収入」として・・・と記載されていますので、残念ですがサポートの回答の通りかと思います。

修正申告は税額が変わらなければ税務署で受付て貰えませんので、単に所得科目の変更のみの修正申告は出来ないと思います。

本投稿は、2020年07月08日 16時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 持続化給付金 給与所得の方が多い

    給与所得(アルバイト)、事業所得 合わせて確定申告しております。 給与所得の収入の方が 事業所得の売上より、50万ほど多いのですが、その場合も持続化給付金の対...
    税理士回答数:  1
    2020年05月04日 投稿
  • 給与所得と雑所得の持続化給付金について。

    去年、ヘルパーで給与所得、チャットレディーで雑所得という収入があり、確定申告もしました。が、ヘルパーを去年8月で辞めてしまい、今はチャットレディーのみの収入です...
    税理士回答数:  1
    2020年05月24日 投稿
  • 事業収入とアルバイトの給与所得 持続化給付金

    モデルの仕事と別にアルバイトをしています。収入の割合はモデル7、バイト3です。 モデルは事業所得として、アルバイトは給与として確定申告しています。 持続化給...
    税理士回答数:  1
    2020年06月30日 投稿
  • 持続化給付金 給与所得 雑所得

    個人事業主として毎年確定申告をしています音楽講師です。 ヤマハや複数のカルチャー教室に就いていますがコロナウイルス感染拡大防止に協力をと、すべての仕事が休業で...
    税理士回答数:  1
    2020年05月06日 投稿
  • 雑所得では持続化給付金の対象にならない

    業務委託で習い事の講師をしています。2カ月休業しているため、持続化給付金を申請したいのですが、確定申告が「雑所得」になっています。確定申告会場で、雑所得でいいと...
    税理士回答数:  1
    2020年05月11日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313