アパート資金は借入をしたほうがよいのでしょうか
現在、アパートを所有していますが、将来的には、建て替えが必要と考えています。
その資金は、銀行から借入したほうが税金面では有利なのでしょうか。
または、可能な限り、頭金として、手持ち現金を払ってしまい、借入額は小さくしたほうがよいのでしょうか。
借入の返済に関しては、税金の控除があると思いますので、その点を教えていただきたいと思います。
税理士の回答

酒屋就一
借入の返済のうち利息部分のみが必要経費にできますので、借入を利用した方が税金は少なくできます。利息と税金を合わせたトータルの支出は頭金のみで建てた場合の方が大きくなります。
他に所得があるか、家族構成などを考えて将来的に現金が必要になる可能性があるかなどを考えて判断することとなります。
酒屋先生、ご回答ありがとうございます。
通常は、「経費による控除額」>「減額できる税金」という関係ではないかと思いますので、
「借入により支払う利息」>「減額できる税金」となるのではないかと思いますが。
そうしますと、できるだけ、頭金を大きくしておいた方がトータルの支払い額は
少なくてすむのではないかと思いますが。
その点をお聞きしたいと思っております。
よろしくお願いいたします。

酒屋就一
ご理解されている通りで問題ありません。
「借入により支払う利息」>「減額できる税金」となりますので、頭金が大きい方がトータルの支払い額は少なくてすみます。
よろしくお願いいたします
ご説明ありがとうございました。
本投稿は、2020年09月12日 11時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。