持続化給付金の申請について
持続化給付金の申請について質問です。
ホステスとして働いております。
去年の1月から働き始めました。
1月〜12月まで働き、今年2月に出産を迎える為に1月〜4月までお休みをいただきました。
4月中から働き始めようとしたところ、コロナの為休業。
実質働き始めたのが5月からです。
昨年度の5月の報酬が15万程。今年度の5月の報酬が4万程です。
報酬は全て日払いで所得税を引かれた額を現金手渡しで頂いております。
業務委託契約書は交わしておりません。
この場合、持続化給付金に必要な書類はなんでしょうか?
支払調書は頂いてます。
去年の5月報酬と今年の5月報酬の金額は口頭で教えて頂いただけで、支払明細書があるわけではありません。
日払いも現金手渡しなので通知の記帳もございません。
また、国民健康保険には加入しておらず夫の扶養内でいたため、健康保険の被扶養者です。
税理士の回答

中田裕二
まず、給与所得ではなく、事業所得でなければなりません。
2019年は所得税の確定申告はしていますか。
青色申告ですか白色申告ですか。
持続化給付金サイトで申請要件を確認してください。
原則の申請の場合、業務委託契約書は不要ですが2019年の確定申告書は必要です。
回答ありがとうございます。
2019年度は確定申告しております。
2018年度の報酬分ということですよね?
確定申告の控えはあるのですが、白色なのか事業所得として申告したのかわかりません。
控えを見ればわかりますか??

中田裕二
2019年分の確定申告書が給付金申請の添付書類です。
申告書の控えを見れば、白色か事業所得かが分かります。
本投稿は、2020年11月25日 21時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。