税理士ドットコム - [資金調達]合同会社設立後の個人的な振込について - 代表個人の預金を合同会社に振込、使用する場合は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 合同会社設立後の個人的な振込について

合同会社設立後の個人的な振込について

合同会社を設立しました。事業を行なっていく中で、資本金だけではお金が足りず、代表個人の預金を合同会社に振込、使用したいです。この行為は問題ないでしょうか?また、仕分けはどうなるでしょうか?

税理士の回答

代表個人の預金を合同会社に振込、使用する場合は、以下の様な処理になります。
(普通預金)xxxx (役員借入金)xxxx

迅速なご対応、感謝致します。疑問が解消されました。ご丁寧な対応、ありがとうございました。

本投稿は、2022年06月02日 01時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 合同会社設立後 資本余剰金について

    合同会社設立時に資本金100万円にて設立しました。その際の証として通帳に100万円だけ入金して、登記を行いましたが、今から200万円程をプラスそて資本余剰金にで...
    税理士回答数:  2
    2020年11月02日 投稿
  • 合同会社設立の際の資本剰余金について

    はじめまして。 合同会社設立の際に、資本金と資本剰余金の振り分けをできたらと考えています。 この、資本剰余金ですが、設立の際に必要な運転資金や準備資...
    税理士回答数:  2
    2020年01月30日 投稿
  • 合同会社 設立前に使用したお金

    合同会社設立前の会議費や消耗品費、交通費は創立費にあたるでしょうな?
    税理士回答数:  1
    2018年11月07日 投稿
  • 合同会社設立後の個人事業主の廃業

    合同会社設立を考えている、現在個人事業主のエンジニアです。 合同会社設立の背景として、始めたい事業の性質上どうしても会社にする必要があり、設立をしようと考...
    税理士回答数:  1
    2019年10月28日 投稿
  • 個人事業主を続けながら合同会社設立

    私と専従者(妻)との二人での個人事業主9年目です。今年から合同会社に法人成りをと考え中なのですが、主要取引先の1社が現状の個人事業主のままでないと仕事ができない...
    税理士回答数:  1
    2019年06月03日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,532
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,427