住宅の名義変更は可能でしょうか
父名義、母が連帯保証人の住宅を、母名義に変更したいです。
両親が離婚することになりました。
父にはすでに支払い能力が無く、慰謝料の代わりとして、自宅の権利を母に変更することになりました。ローンはこれから母と私で払い続けます。
名義変更は可能でしょうか?また、銀行口座を変更することは可能でしょうか。
また、その際に母へ贈与という形を取ると多額の税金がかかってしまうので、ほかに方法があるかを知りたいです。
税理士の回答

離婚に伴う慰謝料・財産分与であれば、通常は贈与税がかかりません。
なお、お父様には、譲渡所得がかかる場合があります。
銀行ローンを質問者が返済することは贈与になります。
銀行口座の変更は、銀行にお尋ねください。
本投稿は、2021年01月07日 13時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。