株の売買利益の節税対策 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 株の売買利益の節税対策

節税

 投稿

株の売買利益の節税対策

税金についてご質問です。
今年の現時点で株で400万円程の売買利益を得ました。
来年の税金は合計どのくらいかかるのでしょうか?
また、節税対策ですが、会社設立した方が良いのでしょうか?

今からできる事があれば教えて頂きたいです。
ご回答よろしくお願い致します。

税理士の回答

上場株式の売買益の場合には、売買益の金額に対して20.315%の税金がかかります(所得税、復興特別所得税、住民税の合計)。
なお、証券会社の特別口座で「源泉徴収あり」を選択されている場合には、売買の都度税金が天引きされていますので、追加で税金が発生することはありません。

会社を設立して、今後の株の取引を会社で行う場合には、株の売買益は会社の利益となります。会社から相談者様が役員報酬を受け取る場合には、株の売買益が益金、役員報酬が損金となって会社の利益を計算しますので、利益の金額を圧縮することができるかもしれません。ただし、役員報酬に対しては所得税等がかかりますのでご留意ください。

今からできることとしましては、含み損のある株式があれば同一年で一旦損切をしておくということが考えられます。
以上、ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2017年08月01日 19時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226