会社設立前に購入したものについての会計処理について
現在、個人事業主です。
来年にカフェを開業するのですが、それにあたり今月に会社設立を行います。
現在の個人事業としての事業内容に飲食に関わることは行なっていないのですが
半年前ほどからカフェに必要な備品やその購入にあたる経費(旅費など)の精算を行なってきました。備品は10万円以下のものだけです。
これらの経費は会社設立後に会社として経費にできるのか、もしくは今の個人事業主としての確定申告で経費にするべきなのかがわかりません。
先ほども記述した通り、個人事業主としての事業に飲食業が含まれていないので、その点を踏まえてどう処理すべきかご教示いただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
これらの経費は会社設立後に会社として経費にできるのか、もしくは今の個人事業主としての確定申告で経費にするべきなのかがわかりません。
会社に必要なものでありましたら、設立後に、経費に計上ください。
記載からは、個人事業とは関係がないように思えますので、
よろしくご判断ください。
本投稿は、2022年12月04日 13時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。