会社設立(法人成り)を自力でやることについて
個人事業主です。顧問税理士もいます。
3か月に1回面談という契約ですが、実行されていません。
2月に法人設立を目指しているのですが、自力でやろうと思っています。
会計ソフトのfreeeで会社設立ができるようなので、そちらを利用したいと考えています。
お伺いしたいのは、以下の3点です。
・顧問税理士がいるのに、自分でやってしまうのは税理士との付き合い的にどうなのか
・個人事業からの法人成りでも、通常の法人設立と手続きは変わらないのか
・会社設立freeeで会社設立することによるデメリット、懸念点等はあるか
どうぞ宜しくお願い致します。
税理士の回答
こんにちは。
・顧問税理士がいるのに、自分でやってしまうのは税理士との付き合い的にどうなのか
アドバイスなどもあると思いますので、ひと声かけた方がいいと思います。
定款の作り方とかアドバイスがもらえると思いますよ。
・個人事業からの法人成りでも、通常の法人設立と手続きは変わらないのか
同じです。
税務の届出に法人成と書く箇所がありますので、そこを記載するだけです。
・会社設立freeeで会社設立することによるデメリット、懸念点等はあるか
周りの声を聴く限り全く問題はなさそうです。
何より、顧問の先生に、3ヶ月に1回の面談を守ってもらいたいものですね。
こんにちは!
ありがとうございます!
とてもよくわかりました!
本投稿は、2017年10月13日 10時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。