[会社設立]役員報酬に決め方について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 役員報酬に決め方について

役員報酬に決め方について

今月登記する新会社の取締役として就任します。主に営業が中心業務となる為、役員報酬を売上の3%で契約したいのですが、問題あるでしょうか? 売上連動です。売上が0の場合は報酬をいただくつもりはありません。

税理士の回答

本投稿は、2023年04月05日 22時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 妻を役員報酬0円の取締役に就任させる。という判断について

    6月半ば頃に会社設立を進めております。 【状況説明】 役 員    :2名(代表:私 / 取締役:妻) 妻への役員報酬:0円(賞与もなし) 仕事内容...
    税理士回答数:  1
    2022年05月20日 投稿
  • 利益連動の役員報酬について

    初めて投稿します。 新しく登記する法人で、役員報酬を利益連動にしたいのですが、 損金算入が出来ない旨、顧問税理士より伺いました。 役員報酬をゼロにして...
    税理士回答数:  1
    2017年02月15日 投稿
  • 役員報酬の決め方。

    資産管理会社の役員報酬の適正額について。 こちらのサイトで役員報酬について調べていくうちに、報酬額を決めるにあたり、税法上、外からの見え方など、色々な要因...
    税理士回答数:  1
    2019年11月18日 投稿
  • 役員登記、役員報酬

    会社の代表です。 両親を非常勤の役員(相談役)に登記しようと考えています。 遠方に住んでいるため、非常勤として役員報酬も非課税枠内の 金額に考えています。...
    税理士回答数:  2
    2017年05月17日 投稿
  • 会社設立1年目の役員報酬無しについて

    初めまして。 昨年7月に合同会社を設立いたしました。 業務内容はお菓子の販売です。 知り合いの会社に7割は製造委託、3割はそこの会社を借り、製造し、時間の...
    税理士回答数:  1
    2019年02月20日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,287
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,308