開業届について
現在風俗店のスタッフとして働いています。
月25万程度の収入があり、旦那の扶養からは外れてしまうため働き方について悩んでいます。
・開業届を出して個人事業主として働き、業務委託という形で仕事をする
・確定申告、青色申告も自分で行う
・保険は国保のため、確定申告した際社会保険料控除が受けられる
考え方として合っているのかわからず、相談させていだたきたいです
保険料控除とは国保の料金が無料になるということですか?他にかかる税金もよくわからないままで
大まかにでも教えていただければ幸いです
税理士の回答

出澤信男
雇用契約でなければ、業務委託になり開業届を提出して個人事業主になるのは可能だと思います。相談者様のご理解の通りになります。なお、保険料控除とは国保の料金が無料になるということではなく、生命保険料の支払いをすれば生命保険料控除が受けられることになります。
本投稿は、2023年04月13日 19時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。