税理士ドットコム - [会社設立]定款においての複数の変更の順序と注意点など教えてください! - ご質問は全て税法上の問題ではないので税理士の専...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 定款においての複数の変更の順序と注意点など教えてください!

定款においての複数の変更の順序と注意点など教えてください!

定款において複数変更することがあるので、定款変更の順序や気をつけることなど教えてください!変更箇所が多くて、

◆現状
1人のみの資本金100万円の合同会社を設立しているのです。

◆これから
・目的の追加(有料職業紹介業をする)

・資本金500万円に増額 (現状から+400万円増やす)

・1人社員を追加
 →この人を代表社員にする(現在私が代表社員なので、今後は私自身は業務執行社員になる)
 →資本金を増額する際に、この人が資本金350万円出す。私が残り50万円出す。
 →フィリピン在住の方です。(そもそも海外在住の方はできるのか?)


◆定款変更の手続きの流れは以下のようなものでしょうか?

1:社員1人追加してその際に350万円出資してもらう→資本金450万円になる
  このタイミングで追加した方を代表社員にして、私が業務執行社員に変更できますか?
2:資本金500万円に増額(私が+50万円増資。 450万円→500万円になる) 
3:目的の変更(有料職業紹介の追加)

税理士の回答

本投稿は、2023年07月08日 01時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,287
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,308