[会社設立]消費税免税事業者要件 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 消費税免税事業者要件

消費税免税事業者要件

法人の設立を検討しており、資本金額を迷っています。

設立時に資本金を1000万円未満にしたら、
①1期目の途中に増資をして資本金が1000万円以上になる
②1期目開始から6か月の間の売上高または給与額が1000万円以上
①・②のいずれかに当てはまったとしても、1期目は免税事業者で
①・②の当てはまり状況によれば、2期目から課税事業者という認識で
あっていますか?

税理士の回答

本投稿は、2024年07月08日 10時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費税の免除事業者の要件について

    やや特殊な例だと思うのですが、、、 弊社は設立1期目に増資・減資を行い、第1期末時点では資本金1000万円、資本準備金が約2億円、という状態になる予定で準備を...
    税理士回答数:  6
    2018年08月14日 投稿
  • 会社設立後に消費税が免除となる条件

    下記事例は合っていますか? ●1期目に免税事業者になる条件 資本金を1,000万円未満に抑える 売り上げはいくらでも問題ない(1期目の売り上げが関係し...
    税理士回答数:  1
    2023年03月07日 投稿
  • 免税事業者か課税事業者か

    新設法人(資本金900万円)で、設立から6ヶ月の売上(もしくは給与支払額)が1000万円未満であれば設立1期目は免税事業者との理解で正しいでしょうか?不正会計無...
    税理士回答数:  1
    2017年08月19日 投稿
  • 消費税免税事業者

    資本金が1000万円未満、前年の上半期の売上が1000万円を超えない、これらの条件を満たす会社は、会社設立してから1期目と2期目の消費税納税義務を免除してもらう...
    税理士回答数:  3
    2018年06月14日 投稿
  • 新設法人の消費税の免税期間について

    これから設立2期目をむかえる法人です。 法人成りすれば消費税が2年間免税になると思っていたのですが、「特定期間」の要件をクリアしないと、第2期目も免税事業者に...
    税理士回答数:  2
    2022年01月13日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,356
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,355