[会社設立]公務員の開業届けについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 公務員の開業届けについて

公務員の開業届けについて

現在公務員として働いています。
育休中から、趣味でハンドメイドを始め、職場にも相談し、副業届を出したらOKをもらい、メルカリやイベントで出店しています。

まだ収入などは微々たるもので材料費の方が高く、赤字なのですが屋号入りの銀行口座なども作りたいなと考えております。

公務員は開業届けを出せるのでしょうか。

税理士の回答

公務員は原則として副業や兼業が制限されていますが、職場の許可を得ている場合、副業としてハンドメイド販売を行うことが可能です。ただし、公務員は「開業届」を提出することが一般的には認められていません。開業届を提出すると「事業所得」として扱われ、公務員の副業規定に抵触する可能性があります。そのため、副業届で許可を得た範囲内で活動を継続し、収入は「雑所得」として扱うのが適切です。屋号入りの銀行口座は、開業届がなくても多くの場合作成可能ですので、銀行に相談してみてください。

事業をする際は全て開業届けを出さなければと思っていました。
今後収入が出た時も雑所得として扱うようにしたいと思います。
分かりやすくありがとうございました!

本投稿は、2024年12月22日 23時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 公務員の合同会社の設立について

    太陽光発電による売電事業を始めるにあたり、物件購入には合同会社であることが条件と言われました。我が家は私を含めて全員が公務員ですが、設立は可能でしょうか。
    税理士回答数:  2
    2019年10月08日 投稿
  • 公務員のマイクロ法人設立について

    現在特別法人でみなし公務員をしています。基本的には、就業規則により所属長の許可がないと副業は認められていないのですが、節税のためのマイクロ法人を設立することは可...
    税理士回答数:  5
    2021年03月28日 投稿
  • 会社設立するべきでしょうか?

    公務員をしております。クラウドファンディングで商品の開発を考えていますが、副業とみなされそうで心配しております。妻を代表とし会社を作ろうかとも考えたりしますが、...
    税理士回答数:  1
    2022年04月19日 投稿
  • 公務員、開業届

    私が現在働いている職場は副業okなので、2ヶ月ほど前に開業届を出して副業をしていました。 しかし、転職することになり次の職場は公務員にあたるため副業ができ...
    税理士回答数:  1
    2024年03月10日 投稿
  • 公務員のプライベートカンパニー

    異動のある公務員です。 節税も兼ねてプライベートカンパニーを設立し、業務委託で仕事を請け合い、事業所得とするのは副業バレしにくいのでしょうか? 公務員になり...
    税理士回答数:  2
    2024年04月13日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,674
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,507