[会社設立]一つの会社で複数の事業 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 一つの会社で複数の事業

一つの会社で複数の事業

定款の中に、今後新たに始めるかもしれない可能性のある事業は全て書いておいた方がいいと言いますが、これはつまり一つの会社で全く異なる事業をいくつもしても良いということですよね?
コンサルやライターのみするつもりでしたが、法人証券口座を使って資産運用もしたくなりました。

定款に記載しておきさえすれば、一つの会社で色々な異なる事業を行っても良いということですよね?

税理士の回答

>定款に記載しておきさえすれば、一つの会社で色々な異なる事業を行っても良いということですよね?
→会社の中で複数の事業を行うことは問題ございません。

本投稿は、2025年03月18日 17時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 一般社団法人の設立(定款作成)について

    これまで民間団体(個人事業)として行っていた活動3つを一つにまとめ、一般社団法人として法人化するため、準備を進めています。 3つの事業のうち、一つは地域におけ...
    税理士回答数:  1
    2024年07月30日 投稿
  • 複数会社設立における社会保険加入について

    現在ひとり法人で代表取締役を務めています。もう一つ会社を設立することになり、そこでは常勤役員となります。 新たに設立する法人は当面売上が出るまでは未報酬ですが...
    税理士回答数:  1
    2022年06月21日 投稿
  • 合同会社の決算月について

    今年の5月20日に合同会社を設立予定です。 定款上の事業年度はどのように記載するのが良いでしょうか。 アドバイスを頂けますと幸いです。
    税理士回答数:  1
    2022年01月18日 投稿
  • 夫婦で会社設立

    夫は農業で個人事業者、現在売上600万円。これから規模拡大するために融資しようと検討してます。 妻はサラリーマンで年収300万円、仕事をやめて、農産物の販売を...
    税理士回答数:  1
    2020年09月30日 投稿
  • 複数の会社に勤めている場合の住民税について

    主たる職場で年末調整を行い、もう一つの勤め先からの今年の収入は3万円となりました。 この場合、確定申告は不要とされていますが、住民税の申告についてはどうすれば...
    税理士回答数:  1
    2024年01月09日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,635
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,558