税理士ドットコム - [会社設立]法人設立について(お助けください) - こんにちは。> 低価格でも税理士にお願いする方が...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 法人設立について(お助けください)

法人設立について(お助けください)

法人設立完了を1ヶ月以内に考えております。現在freeeのサービスを利用しようと考えております(コストが安いため)。ですが、大学生で資本金は法人設立するためのお金とちょっとです。法人設立する際に役員報酬を決めないといけなく、一度決めたら一期は変えられないとお話しを伺ったことがありますが、自分で調べてみると法人設立してから3ヶ月以内なら可能だと記載ありました。予定では資本金1万円で設立してすぐ寄付型のクラウドファンディングで350万円ほど資本金としていただき、提出した資本金の設定を350万円(定款変更が必要なのは知っております)に変え役員報酬を3ヶ月以内に20万など適切な価格設定したいと考えておるのですが、いかがでしょうか?
革新的なビジネスプランなのですが、そもそも350万円のクラウドファンディングは厳しいでしょうか?
また外注費、交通費、会議費、システム構築費、サーバー費など、税理士がやる作業を自分でやろうと考えおりましたが、みなさまプロの方から見ると、決算報告書など自分で作成するのは厳しいでしょうか?低価格でも税理士にお願いする方がいいでしょうか?

色々な情報が飛び交ってる中で正しい情報をご教授いただけますと幸いです。

税理士の回答

こんにちは。
低価格でも税理士にお願いする方がいいでしょうか?

私はこちらがよろしいと考えます。

どうぞよろしくお願いいたします。

会社設立は誰にでもできます。(会社法改正により資本金1円からでも設立できるようになりましたので)ただ、設立するには様々な知識が必要であり、それを1から学んで会社設立しようとすると膨大な時間がかかります。
そうならないために税理士という専門家がいますので、是非当事務所でもいいですし、他の事務所でも結構なので税理士に相談してみてください。
経営者様をサポートし、いつでも経営者様の悩みを解決する、そんな存在こそ税理士のあるべき姿です。

本投稿は、2025年05月16日 19時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 法人設立について

    まだ法人設立をいなく、役員報酬を決めないといけません。 基本的にエンジニアの部分だったり、マーケティング、経営、営業全て1人でやろうと考えております。それ以外...
    税理士回答数:  2
    2025年05月16日 投稿
  • 会社設立のクラウドファンディングは個人と法人どちらの収入になりますか?

    法人を立ち上げたばかりの者です。 会社の設立と初期の運転資金のために購入型のクラウドファンディングをしました。 集まった金額から返礼品や合同会社の登記に...
    税理士回答数:  1
    2021年04月27日 投稿
  • 法人設立時の仕訳について

    よろしくお願いします 自分一人だけの合同会社を設立しました 資本金は100万円で、一旦そのお金を自分名義の通帳に入れ その後、法人名義の通帳が出来た段階で...
    税理士回答数:  1
    2022年09月14日 投稿
  • 資本金について 法人

    法人を始めるにあたって資本金を一万で個人のお通帳に入れて始めました。設立前に入れたお金をすぐ創立費に必要だったので引き出して使いました。設立後創立費としての役員...
    税理士回答数:  1
    2018年11月15日 投稿
  • 法人口座を開設するまでの取引の仕訳について

    先日、法人を設立いたしました。 法人口座は開設前のため、個人口座に資本金がある状態です。 そのため開業費や必要な支払いは資本金が入っている個人口座よりを行っ...
    税理士回答数:  1
    2020年07月29日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,279