年金と健康保険について教えて下さい。
起業したので、以前働いていた会社の厚生年金がなくなり、国民年金に切り替える事をしようと思っています。健康保険は、以前の会社で入っていたものを、任意継続で継続する事にしています。
年金事務所に電話をしたら、法人は厚生年金とそれに伴う健康保険に入って頂く事になっていますと言いつつ、国民年金の選択肢もあるような曖昧な言い方をしています。厚生年金だと会社負担と自己負担で個人経営の様な株式会社には2重の支払いになる気がします。どうにかならないものでしょうか?
税理士の回答

こんばんは。
会社には社会保険の加入義務がありますので、最終的には会社で健康保険と厚生年金に加入することになります(保険料負担は会社と個人で折半)。
ただし退職後、会社で社会保険に加入するまでの間は、健康保険については国民健康保険又は任意継続、年金について国民年金に加入することになります。

法人を設立されたのですね。であれば、社会保険加入は義務です。任意継続ではなく、新規設立法人で社会保険に加入されては、といったことをやんわりと伝えていただけたのですね。最近の行政は親切ですから。
有難う御座いました。
知らない事ばかりですが、ルールに則って進めたいと思います。
お知らせ頂いたお陰で無理な交渉をしないで済みますので、相手にも悪い印象を与えなくてすみますので、助かりました。有難う御座いました。
本投稿は、2018年08月09日 19時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。