契約書のひな形
当社では人工の派遣?をしています。当社のアルバイトを請け負った会社へ出向させ、1日いくらで請求書を出します。短い期間、長い期間様々です。この場合の契約書のひな形を探しております。よろしくお願いします。
税理士の回答
労働者派遣事業であれば、各県の労働局のHPに契約書の雛形があります。
http://aichi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/roudousha_haken/tetsuzuki/zyukyu04-2.html
ご回答ありがとうございました。違法になるかもしれませんが、労働者派遣事業ではなく建設業なんです。ですが、人手が足りない会社に人工を斡旋しています。新規取引の場合、支払がきちんとあるか心配なので契約書を交わしたいんですが、1名 15,000円/日とかは記載しない方がいいのでしょうか。
こういう感じの契約書は無いでしょうか。
記載しても問題ないかと思います。その場合は、請負契約か、準委任契約になるかと思われます。
ただ、派遣事業にならないよう、相談者様の会社の指揮監督下で仕事をさせるようにしてください。
本投稿は、2016年09月06日 14時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。