税理士ドットコム - [会社設立]私物を販売することで起業した時の決算について - 会社は法人・・・購入先は個人会社で売り上げをす...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 私物を販売することで起業した時の決算について

私物を販売することで起業した時の決算について

お世話になります。
親族から受け継いだ古物(美術品)を販売する会社を設立することについて、お伺いいたします。
仕入れ値などは全く不明ですが、決算時にはどのように処理すればよろしいでしょうか?
宜しくお願いいたします。

税理士の回答

会社は法人・・・購入先は個人
会社で売り上げをするためには、個人から購入するしかありません。
自分だから、仕入れ値が不明といっていますが・・・
適切な値段で購入してください。それから販売します。
個人と法人をたて分けてください。

本投稿は、2020年10月19日 19時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 決算後の会社設立費について

    去年の5月15日に合同会社を設立しましたが、無知なもので決算を5月にしてしまい、初年度の決算は終わってしまいました(すべて0円と記入)。その時に会社設立にかかっ...
    税理士回答数:  3
    2018年05月03日 投稿
  • 関連会社設立した場合の決算について

    現在、A社(資本金1000万)を経営しています。 この度B社を設立することになりました。 B社の資本金1,000万円の内、340万円をA社から出資しようと思...
    税理士回答数:  2
    2019年04月17日 投稿
  • 米国で販売する美術品の消費税について

    日本からアメリカのアートフェアに美術品を出展(輸出)し販売する商品の消費税なのですが、税関で消費税を払うことになるとジェトロ(日本貿易振興機構)さんから言われた...
    税理士回答数:  1
    2020年01月30日 投稿
  • 会社設立時の個人立替金の処理の仕方について

    4月末に合同会社を設立いたします。 現在、設立準備をしているのですが、設立に関わる費用を個人(私)が立て替えています(もしくは、これから立て替えます)。 こ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月28日 投稿
  • 効果的な会社設立の月と決算月

    会社の設立を行う日として、1月から12月のうち、効果的であったりメリットのある月はありますか。 また、決算日は設立日から1年後にする場合と1年未満にする場...
    税理士回答数:  1
    2014年06月17日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,302
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,313