法人成りにおけるアフィリエイトサイトの引継ぎ方法について
お世話になります。
現在、アフィリエイトサイトを個人事業主として複数運営しており、法人化を検討しております。
法人化の際、現在収益が出ているメディア(月間100万円)をどのように法人に引き継ぐべきか、下記の2つで迷っており、どちらの正当性が高いと考えられるでしょうか?
また、各選択を選んだとして、どのようなリスクが考えられるでしょうか?
①アフィリエイトサイトに価値があることは確かだが、価格を客観的かつ正確に算定することはできないから、譲渡契約はせず、無料で法人に引き継ぐ。
懸念事項:後の税務調査で、法人は別人格であるから、売却するべきだと言われ、個人事業での所得が増加し、追徴課税される。
②アフィリエイトサイトのM&Aのおける売却相場を参考に、個人から法人へ譲渡する。
※例)アフィリエイトサイトの売却相場=直近の月間売上6か月分の平均×15カ月~20カ月
懸念事項:後の税務調査で、売却価格が適切でないと言われ、追徴課税される。
実際に同じような事例で、税務調査に立ち会ったことがある方のご意見を頂けるのであれば、別途有料でご相談も検討させていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
個人事業を法人なりをする際は、
譲渡してもよいが、
通常は、何もしなく、価値も考えずに法人なりします。
価値があるかどうかは、興味がありますが、そのようなことで、税務調査を受けたことはありません。
よろしくご理解ください。
価値を付け譲渡した場合には、それはそれとして、経理をしますが・・・。
本投稿は、2020年11月28日 12時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。