子会社設立について
子会社の設立について質問させてください。
①親会社Aが子会社Bを設立のため、資本金を出資する場合、出資した親会社Aはその出資額について損金算入できますか?
②親会社が100%出資する場合と、そうでない場合ではどちらが経営上メリットがありますか?
親会社が子会社の経営をコントロールできて、経理が複雑にならいようにしたいです。
税理士の回答
①できません。子会社株式として資産になります。
②親会社が子会社の経営をコントロールできて、と記載されているように、それが目的であれば完全子会社とするのが通常かと思います。
メリット・デメリットは個別具体的に判断しないとわかりませんので、こちらのコーナーでの回答は難しいです。
経理は、会社が2つになれば当然その分増えますし、グループ法人税制の適用にも配慮する必要が生じます。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2020年12月21日 15時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。