税理士ドットコム - [会社設立]父の経営するお店の休業日にお店を借りて営業させてもらう事はできますか? - 質問者様が個人事業主として開業することと、お父...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 父の経営するお店の休業日にお店を借りて営業させてもらう事はできますか?

父の経営するお店の休業日にお店を借りて営業させてもらう事はできますか?

私の父が美容室を経営しています。

その店の定休日に、私がその店を借りて全く違う商売をする事を考えているのですが、(父の承諾は得られています)その場合、私は個人事業主として開業届を出さないといけないでしょうか。

それとも、父が事業の業種を増やす届出をして、私が従業員として働いているような感じにした方がいいのでしょうか。

父には、場所代を支払うつもりです。

と、ここまで私が勝手に計画を考えていますが、美容室は衛生面でも色々と条件を整えないといけない部分もあるので、そのあたりの制約などもあるのでしょうか。

私がやりたい業種は、コストコの瀬取りショップです。

税理士の回答

質問者様が個人事業主として開業することと、お父様の事業としてされ、質問者様が従業員となることの両方が可能ですが、実態に即して考えますと、質問者様が個人事業主として開業されるほうがよろしいかと思います。

本投稿は、2021年02月05日 11時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 美容室 面貸し

    今一人で個人店を経営し、美容師をやっていますが、セット面が2面あり、1つが空いている状態です。面貸しをしようと思っております。その際、手続きや、きをつけること、...
    税理士回答数:  3
    2017年07月29日 投稿
  • 美容室を経営しており、面貸しの仕分けについて質問です

    現在美容室を経営しており、面貸しとして利用料を3割ほど頂いています。 頂いた利用料の仕分けの科目はどうするのが適切でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年06月14日 投稿
  • 美容室代について

    フリーランス美容師です。 美容室代というのは経費にするのが難しいとよく聞きます。 カラーは自分でもできますし、面貸しで場所を借りている美容室でしたら安く施術...
    税理士回答数:  1
    2020年12月26日 投稿
  • フリーランス美容師(面貸し)

    面貸しの美容師です。 売上の40%を場所を借りている美容室に支払っておりますが、確定申告の際の帳簿の書き方はどうなりますか? 無知で申し訳ないのですが、売上...
    税理士回答数:  2
    2020年03月11日 投稿
  • 美容室として法人を設立(名義は個人のまま)

    美容室を個人事業で行っていました。 今年、美容室を法人化しました。 法人を設立したのが、今年の1月です。 ただ、保健所の許可を個人名義から法人名義に変更し...
    税理士回答数:  1
    2020年06月27日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,302
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,313