法人口座を開設できないので、休眠会社を買収する作戦
創業間も無い企業です。
そのためか法人口座が作れず困っています。
販路として利用しているECサイトが法人口座必須のため、このままだと法人名義で売上を立てることができません。
そこで、法人口座を持っている会社(恐らく休眠会社になると思います)を買収し、その口座を流用することを考えました。素人の思いつきなので実現性は全く分からないのですが、実際のところはどうなのでしょうか。
なお当社は反社ではありません。
税理士の回答

大西淳史
最近、新設法人で口座が開設できないという話をよく聞きます。理由はわかりません。ジャパンネット銀行等の無店舗の銀行は審査が通りやすいみたいです。
休眠法人を買い取るのは、その会社の過去を全て引き継ぐことになり、どのようなリスクが潜んでいるかわかりません。登記もほぼ全て変更することになり費用もかかります。それで銀行での手続きがうまくいかなかったら元も子もございません。銀行口座のみの目的であればやめておくのか無難と考えます。
よろしくお願いいたします。
ジャパンネット銀行も申請しましたが落ちてしまいました。費用に関しては100万円程度であれば問題ありません。銀行での手続きというのは具体的に何を指していらっしゃいますか?本件では既に法人口座を所有している会社を買収することを考えており、買収した後に法人口座開設を申請することはありません。

大西淳史
社名変更、代表者変更、銀行印変更手続きを想定してのことでした。銀行員でない私が推測で返答して申し訳ございませんでした。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2021年02月06日 12時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。