起業時の法人登記する住所について
アフィリエイトとECサイトの運営をしている個人事業主です。
個人事業主から法人成りをしようと考えているのですが、ちょうど引越しも考えています。
そのため、事務所兼自宅+社宅する場合の自己負担割合がどのくらいになるのか、していいのかを教えていただきたいです。
また、引越し前に法人成りをする場合、登記先住所をどこにするかでも悩んでいます。
法人成り後、数か月で登記先住所を変更すると二度手間になってしまう気がしています。
レンタルオフィスなどを登記先住所とする場合、自己負担割合が増えてしまうので、どうするべきか悩んでいます。
また、法人となっていないと法人で賃貸を借りることができないですよね?
個人事業主の状態で引っ越し先を先に探した方がいいのか、法人成りをしてから引越しを考え始めた方が良いのかについてもアドバイスをお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
住所が決まっていれば、
法人の住所地をそこにしてください。
決まっていなければ、
決まってからにしたほうが良いように思います。
移転するのに、最低でも30,000円かかります。=登記費用が・・・。
本投稿は、2021年03月29日 16時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。