融資後すぐに法人成り
現在、個人で創業支援の融資を申し込んでいます。審査は通ったようで、今月融資の入金があるとのことです。
もともと個人でスタートするつもりだったのですが、フランチャイズとして拡大していきたいなどの詳細な計画ができたので融資を受けたらすぐに法人化をしたいと思っています。
銀行には、その計画は伝えていません。また時間がかかるとスタートが遅くなることもあり、融資を受けた後に法人を設立しようかと思っています。
その際ですが、法人化した後は銀行に伝えないといけないでしょうか?また、一括返済など求められる可能性はありますか?
予定通り、銀行に伝えた場所でお店を開店することには変わりありません。
また、私の名前で融資を受けるのですが、法人とする時は別の方も株主に入る予定です。
アドバイスが欲しいです。宜しくお願いします。
税理士の回答
個人で借りた融資は法人の負債とすることはできませんので、一般的には個人から法人に重畳的債務引継を銀行に申し込みます。(受けてくれるかどうかは銀行の判断です。)
放置すると、法人成りによって個人事業の実態がなくなるのですから条件違反で一括返済を求められる可能性もあります。
早急に、銀行に相談すべきです。
本投稿は、2021年05月02日 15時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。