[会社設立]役員報酬の支払いについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 役員報酬の支払いについて

役員報酬の支払いについて

質問です
一人のみの会社設立を考えております
役員報酬は、振り込みで、諸々の税金を引いた手取り額を自分の口座に振込めば良いでしょうか?
年収550万 / 月45万の報酬を設定した場合
税を引いた手取り 35万を、自身の口座に振込
これで合っておりますでしょうか?

税理士の回答

35万になるのかどうかは具体的に計算しないとわかりませんが、基本的には源泉所得税、特別徴収住民税額、社会保険料本人負担分を差し引いた金額を振り込みます。
なお、月45万だと年収は540万円になります。

ご回答ありがとうございます
源泉所得税、特別徴収住民税額、社会保険料本人負担分を差し引いた分を振込むのですね。

その他、個人の所得にかかる税金ほか、
所得税、厚生年金、健康保険などは、まとめて支払うことは出来るのでしょうか?
どの時期などありますでしょうか?

役員報酬から天引きする他の税金はありません。
まとめ払いはできません。
源泉所得税と特別徴収住民税は翌月10日までに、社会保険料(厚生年金、健康保険)は翌月末日までに毎月納付します。

一点、補足します。
一人法人であれば源泉所得税の納期の特例の承認を受ければ、毎年1~6月分を7月10日までに、7~12月分を1月20日までに納付します。
この場合でも、毎月天引きをして会社が預かっておく形になります。

本投稿は、2021年05月09日 20時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 会社設立時の役員報酬について

    会社設立時 3ヶ月以内に役員報酬は決定すればいいのはわかるのですが 例えば 6月10日に会社を登記して8月28日に役員報酬を決定し 毎月20日に支払うと決め...
    税理士回答数:  1
    2015年06月03日 投稿
  • 合同会社_設立当初の役員報酬支払について

    6月に一人合同会社を設立しようと思っています。役員報酬の支払い時期・方法について教えてください。 お客様と業務委託を契約し、報酬を月額でいただく予定です。6月...
    税理士回答数:  2
    2019年05月17日 投稿
  • 会社設立時の役員報酬

    7/1に会社を設立します。 役員報酬は3ヶ月以内に決定すればいいので、 9/28に決めようと思っています。 この時 7月8月分の役員報酬は0円になるという...
    税理士回答数:  1
    2015年06月05日 投稿
  • 設立時の役員報酬の未設定について

    ネットで調べて行くと役員報酬は設立時3ヶ月以内に、定期同額給与の届出をしないといけないとありますが、失念し届出をし忘れた場合、どのように損金参入できるようになる...
    税理士回答数:  1
    2019年06月09日 投稿
  • 会社設立後の役員報酬の支払いについて

    半年前に会社を設立し、利益が出るまでは従業員を雇わず、社長1人で運営していこうと考えています。利益が出ないので、社長に対する役員報酬は1度も払っていない現状です...
    税理士回答数:  1
    2019年05月14日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,263
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261